アジングとメバリングの記事一覧。おすすめの釣り具なども紹介。 アジング/メバリング アジングとメバリングに行った際の釣行記事やオススメの釣り具(ワームやジグヘッドなど)を紹介。実際に使ってみてのレビューを大切にしています。
アジング/メバリング フロートリグで晩秋の良型アジを釣って、食べて楽しむ【南伊勢〜尾鷲エリア】* フロートリグ『Fシステム』で三重県南伊勢〜尾鷲エリア、晩秋の良型アジを釣ってきました。三重の南のエリアでは晩秋〜春頃まで良型のアジが釣れ、タイミングがあれば尺近いアジが連発することも珍しくありません。今回はそんなアジを釣って、美味しくいただきました。 2021.01.03 アジング/メバリング釣行記*
アジング/メバリング カヤックからアジングしたら、とても楽しい【三重県のカヤックフィッシング】 9月下旬。 そろそろアオリイカの新子のシーズン。何度か釣りに行ったものの、サイズも数もいまいち。なんだか春の方が釣れる気がする...。 これはカヤック出して狙うしかないと思い、カヤックからエギングをしてみる。だけど朝から狙った... 2021.01.01 アジング/メバリングカヤックフィッシング
アジング/メバリング 2月になってもギガアジが釣れた 2月中旬。 ギガアジが釣れていると騒ぎになっていたのは2〜3週間ほど前の話。今年は特に大きいサイズのアジが釣れていて、尺は当たり前、ギガも連日のように釣れていた。 今年は特別釣れていたらしい。 さすがにもう釣れていないと... 2020.02.17 アジング/メバリング釣行記*
アジング/メバリング ようやくギガ鯵を釣り上げた。 三重県でギガアジを釣りに行ってきました。場所とタイミングさえ掴めば、そんなに釣る事は難しくない、むしろ簡単。小アジと比べてしっかりとした吸い込みのバイトが出るので、ヒットに持ち込むのもそこまで苦労しませんでした。釣った時の感動が快感。 2020.01.28 アジング/メバリング釣行記*
アジング/メバリング 三重県のアジングが熱い 年が明けて、家でのんびりしているとピロリンとラインの音が鳴った。名前を見ると以前一緒にアジングに行った”なかきよ”さんからだった。そしてそのラインには画像が送付されていて、その画像には、 40cmはあろうかという鯵を持って、... 2020.01.21 アジング/メバリング
アジング/メバリング 大きいメバルが釣れた。【南伊勢*】 冬になると風が強くなる南伊勢。快適に釣りができる日が少なくなりもどかしい日々が多くなります。そんな中、ものすごく風が穏やかな晴れた日が来たので、久しぶりにアジングに行ってきました。 潮通しの良い場所に行き、Fキャロをセットし... 2019.12.20 アジング/メバリング釣行記*
アジング/メバリング アジング猛特訓【尾鷲・南伊勢町】* 南伊勢町に引っ越しして約10カ月。 時々聞いたり見たりする、大アジの存在。どうやら南伊勢から尾鷲にかけてリアス式海岸が広がっており、そこがアジの居着き場となってアジがよく釣れるらしい。湾内では湾に居着いている黄アジ、また外海から回遊... 2019.11.11 アジング/メバリング釣行記*
アジング/メバリング アジとサバ、ときどきヒラスズキ* 10月に入りそろそろライトゲームもシーズンインかなと思い、近くの漁港に様子を見に行ってきました。 五ケ所湾でも湾奥になる場所だけど、意外にも魚影が濃い。先日はサビキでアジが釣れてたし、餌でキジハタも釣れていた。墨跡もちらほら見かける... 2019.10.13 アジング/メバリング釣行記*