エギング 敦賀にエギングに行ってきたら良型が連発した【福井の釣り】 季節は10月に入り、夏から釣れ出したアオリイカが大きくなり、引き味も楽しめる季節になってくる頃合い。僕のホームの紀伊半島ではアオリイカは一年中釣れるけど、数釣りを楽しみたいのなら、断然日本海。 そんな訳で久々のアオリイカ釣りを楽しみ... 2020.10.24 エギング
カヤックフィッシング 敦賀にカヤックフィッシングに行ってきたら、大型青物が釣れたよ【福井の釣り】 6月中旬。 福井県の敦賀にカヤックを出しに行きました。 太平洋側でカヤックを出すことにずいぶんと慣れて、そろそろ新しい刺激が欲しかった。新しくカヤックを縛るベルトも買って、約4時間車を走らせて、敦賀へ。 朝まずめ... 2020.07.19 カヤックフィッシング
トラウト 岐阜の渓流で五目釣りして来たよ* 新型コロナウイルスの影響で様々な方面で自粛が叫ばれる中、その影響は釣りにも飛び火して、どうも行きづらい雰囲気に。 せっかくのハイシーズンのGWは一度近くの川へカジカ釣りに行っただけで、他はずっと家に引きこもって畑仕事してました..笑... 2020.05.23 トラウト
海のルアーフィッシング 春の熊野サーフは魅力がいっぱいある。 春の稚鮎シーズン真っ只中! そんな稚鮎を捕食しようと大型魚が河口周辺に集まるこの時期。個人的にはこの時期が一番大型魚のキャッチの可能性が高いと考えています。 そんな大型魚を求めて、再び熊野サーフへ。 波は穏やか、... 2020.04.06 海のルアーフィッシング釣行記*
海のルアーフィッシング 真冬のサーフとメバリング 久しぶりに熊野のサーフへ行ってきた。 平日の朝一番。 釣り人は僕を入れて6名程。何が釣れているのか特に情報はないけど、投げれば何か釣れるだろうと安直な考え。 でもそこは熊野のすごいところで... 2020.02.23 海のルアーフィッシング釣行記*
アジング/メバリング 2月になってもギガアジが釣れた 2月中旬。 ギガアジが釣れていると騒ぎになっていたのは2〜3週間ほど前の話。今年は特に大きいサイズのアジが釣れていて、尺は当たり前、ギガも連日のように釣れていた。 今年は特別釣れていたらしい。 さすがにもう釣れていないと... 2020.02.17 アジング/メバリング釣行記*
情報-旅行- 大沢温泉へ湯治に行ってきた【岩手県】 冬に雪を見ながら、温泉に入りたくて『大沢温泉』に行ってきた。 歴史的暖冬の今年、各地で全く雪が降っていないみたいで、目的である『雪見温泉』ができるか心配だったけど、なんと僕が行った時に丁度寒波... 2020.02.16 情報-旅行-
お魚料理レシピ 自分流の魚の熟成の方法 少し前までは魚はとにかく"新鮮"な方が美味しいとされていたと思いますが、最近は熟成させる(寝かせる)ことにより、魚本来の旨味が出るとされて、そちらで食べる方が多くなってきている気がします。 かくいう私も最近はもっぱら熟成派。魚は美味... 2020.02.15 お魚料理レシピ
アジング/メバリング ようやくギガ鯵を釣り上げた。 三重県でギガアジを釣りに行ってきました。場所とタイミングさえ掴めば、そんなに釣る事は難しくない、むしろ簡単。小アジと比べてしっかりとした吸い込みのバイトが出るので、ヒットに持ち込むのもそこまで苦労しませんでした。釣った時の感動が快感。 2020.01.28 アジング/メバリング釣行記*
お魚料理レシピ 畑の準備と尺アジの味 春の種植えに向けて、畑の準備をしています。 お隣さんに軽トラックを借りて、お隣さんの知り合いの山の中にあるおが屑置き場に行き、お隣さんのスコップでお隣さんのコンテナに、おが屑を入れていきます。 葉っぱや... 2020.01.26 お魚料理レシピ日記