この日はちょっと早めに仕事が終わった。家に帰り時計を見てもまだ17時。タイドグラフを見ると満潮付近。めちゃくちゃ釣れそう...(笑)車で志摩の方に行ってもいいけど、釣れないとせっかくの時間が無駄になるし精神的にもくるものがあるので、保険もかけて近くの漁港へGO!!
前回イカが釣れた漁港。この前散歩してたら、小さいながら川の河口があるのを発見!!その周りには船もないし、これは釣りをやってくれと言わんばかりのスペース。
やってやりますとも!!
漁港の入り口付近には中島がある。その周辺には良い感じの潮が流れており、その潮が河口からの水の流れとぶつかった辺りで、表層を小魚がぴちゃぴちゃやっている。何かフィッシュイーターに追われている感じだったので、15gのマイクロジグをセットしてキャスト。
いい感じのところに落ちた。
ふぉーる
.....
ガガッ!!
フォール途中で持っていかれるヒット!ヒット後に根に根に潜ろうとする力強い引き。水深の深さも手伝って、非常に楽しい。
力強い良いファイトを見せてくれたのは、
カンパチ君でした。37センチのまずまずのサイズ。なかなか体格が良く、美味しそうだったのでお持ち帰り。
カンパチは一匹釣れたら十分なので、前回イカが釣れたポイントに移動して再びマイクロジグをキャスト。
ジグを引いていると、すぐ近くでボイルが発生。これはもしやと思っていると、案の定ヒット(笑)
30センチちょっとの細身のツバスでした。さっきカンパチが釣れたので、この子はリリース。
このポイントは、ジグを投げているとハッキリ分かるんですが、ジグは7秒ぐらいで着底する地点と15秒程かかる地点があり、ハッキリとブレイクができている。前回のイカをそこを意識して釣れた。
そして今回ジグでそこをトレースしていると。
ガガン!
ときてくれました。浅いところでのヒットだったので、意外とすんなり上がってきた魚は、
先ほどよりも少し大きい43センチのカンパチでした。
むむ、これはめちゃくちゃ美味しそうではないか...。カンパチは一匹いれば十分ですが、熟成すればいける!と思いお持ち帰り。食欲には叶いません(笑)
帰りは自転車からカンパチをぶら下げて帰りました。(笑)
~別の日~
五ケ所湾にはマダイ・クロダイがうようよいる。漁港を歩こうものなら、必ず一匹二匹は見る。家の近くの川には上げ潮ととも何匹ものクロダイが入ってくる。
そういえば今年まだ全然タイ類を釣ってない事を思い出す。
毎日見ているので、釣った気になってたけど、実際釣ったのはまだ2匹だけだった(笑)黒潮の影響がある熊野灘に面している五ケ所の海はまだまだ暖かい。
ワームのずる引きでマダイが釣れる事は立証済みだし、一つタイ釣りに行ってみる事に。
いつもは2.5gのジグヘッドでやるけど、それだとちょっと軽すぎるので7gのテキサスリグをチョイス。フックはエサ釣り用のマダイ針。ジグヘッドだと重りとフックが一体なので、よく根掛かりします。だけどテキサスだと別々なので、意外と根掛かりしません。
ズルズルとボトムを引いていると、すぐに当たりが。まずまずの引き。
20センチほどのオオモンハタ。頑張れば煮つけにできるサイズですが、リリース。
再びズルズル。
すると「ゴッ!」と一発前アタリ。その後に「ゴゴッ!」と本アタリ!すかさずあわせを入れると、「ゴンッゴンッ!!」となかなかいいファイトをしてくれます。
先ほどのハタとは違うトルクフルな引き。「これはなかなかのサイズのクロダイか?」と思い、抜き上げに成功!上がってきた魚は、
測ってはいませんが、40センチ程の『マダイ』でした。
正直これは嬉しい!前回よりも少しサイズアップしているし、何よりもこの釣り方で釣れる事を完全に証明できた!今はまだ40センチ以下しか釣れてませんが、やり続ければ50・60アップも釣れると思います。
やったね!
持って帰りたかったけど、次の日から数日家を留守にする為、今回はリリース。水につけると体の斑点とヒレの縁が青白く光り、とてもキレイ。「こいつなかなかインスタ映えする魚やな。」と思いました。
釣ったカンパチは数日寝かせた後、『漬け丼』にしました。最近よく青物が釣れるので、美味しい漬け丼の研究をしてます。もう少し検証したら、また記事にしますのでお楽しみに!
ではでは!
釣行日 | 9月21日/30日 |
場所 | 南伊勢町五ヶ所湾 |
潮 | 小潮/大潮 |
釣果 | カンパチ2匹(37cm/43cm)、ツバス30cm弱 オオモンハタ20cm、マダイ40cm |
使用ルアー | 【メジャークラフト】ジグパラマイクロ15g 【エコギア】バグアンツ2インチ |
▼鳥羽・志摩・南伊勢の釣果速報