アジ 釣行記*

フロートリグで晩秋の良型アジを釣って、食べて楽しむ【南伊勢〜尾鷲エリア】*

季節は11月下旬。

ふらっと夕方にエギングに行ってきた。明るい時間帯には何の反応もなかったものの、薄暗くなってきてからピチャピチャと小魚が何かに追われるように跳ね出した。

何だろうなぁ、と見ているとふらっとおじさんがアジングタックルと共にやってきて、1投。

するといきなりヒット!上がってきた魚は尺はあろうかというサイズのアジ。

マジですか?笑”

その日はエギングタックルしか持ち合わせていなかったので後日アジングタックルを持ってリベンジに行ってきた。

シャローフリーク+0.8gジグヘッド+チビキャロスワンプ

おじさんはFキャロでやっていたので、僕もFキャロで。でも今までFキャロでまともにアジ釣った事ないのに大丈夫かなーと不安に思いながらキャストする。

明るい時間帯は反応なし。

そして辺り薄暗くなってきた途端また小魚が跳ね出す。

おー跳ねだしたなーと思っていたらいきなりのヒット!

上がってきたのは20後半はあろうかというアジ。しかもメタボ気味(笑)

初めてFキャロでちゃんとしたアジを釣った!

表層の小魚を追ってきていると思ったので、レンジは表層。3~5秒ぐらいカウントしてそこからゆ〜〜っくりただ巻き。たまにチョンとアクション入れる。三重県ではこのチョンと入れるアクションがとても有効な気がする。

そして一度時合いがくると、ヒット連発。

しかも釣れてくるアジがいちいち良型メタボなので笑いが止まらない(笑)

だけど時合いは本当に短く30分ほど。

薄暗く時間〜暗くなるまで。暗くなったらもう終了と行った具合。なので手返しが重要になってくる。(本当は写真なんて撮ってる場合じゃない(笑))

だけど釣れるアジは尺近くの良型揃い。

これは楽しい!

この事を僕のアジングの師匠である友人(なかきよ氏)に伝えたところ、何と次の日に大阪から車をすっ飛ばしてきた!(く、、クレイジーや!笑")

そして再び夕マズメ。

前日とは打って変わって、爆風で水面に白波が立っておりベイトの有無が確認出来ない。しかし時間になるとキッチリ回遊してきてくれ、怒涛にアジラッシュ!

それまで一切アタリはなかったにもかかわらず、釣れ出すと周りも一斉に釣れだす。そして釣れ出した最初の10分が一番アタリが多く出る。この時間いかに手返しよく打っていくかで釣果が変わってくる。

この時間お祭り騒ぎになり、これが結構好きだったりする。しかしなかきよ氏は苦手みたいで、一番のラッシュ時にまさかのリーダー切れ。だけどその後にピーク終わったにも関わらず巻き返すのはさすがとしか言いようありません。

どうも大阪と三重県ではアジの釣れ方に違いがあるみたく、大阪では明確な時合いはなく長い時間ゆ〜っくり釣れる、といった感じらしい。

反して三重県は明確に時合いがあり、その時間に集中して釣れる。とにかく入れ食い。しかしその時間が過ぎるとうんともすんとも言わなくなる。昨年のギガアジの時もそうでした。多分三重県のアジが特殊なのでしょうね(笑)(全ての場所がそうとは言いませんが)

家に帰ってからこのアジを食べましたが、ホント〜〜〜〜に旨い!!

お世辞抜きで今まで食べたアジの中で一番美味しかった!

個人的に青物は炙りにした方が香ばしくて好きなのですが、このアジは別!刺身が良い。脂のノリは言わずもがなですが、この脂の『香り』が口に入れた瞬間、口いっぱいに広がる。その香りが何と良い事か。

魚は基本的に日本海の方が美味しいと思っているのですが、『アジ』だけは三重県が一番だと思った私、ひだまりなのでした(笑)

釣行日 11月下旬
天気 晴れ
場所 南伊勢〜尾鷲エリア
時間 16:00~18:00

【タックルデータ】

ロッド:セフィアci4 806M(エギングロッド)

リール :ストラディックci4 C3000HG

ライン:PE0.6号

リーダー:サルカンまで2.5号、ジグヘッド部は1.5号

ジグヘッド:34(サーティーフォー) ストリームヘッド 0.8g

ワーム:チビキャロスワンプ

 

 

▼三重県のアジング事情を自分なりにまとめました。

【初心者必見!】三重県のアジングのポイントは?釣れる時期や釣り方を解説!

  どうも、ひだまりです! 伊勢志摩地方に移住してきて2年が経過しました。移住してくる前はそれほど得意でなかったアジングも、2年の ...

続きを見る

 

 

Fキャロシステムのメインとなる飛ばし浮き10g前後が飛距離が出て使いやすいと思います。使い方は簡単、ラインを張らず緩めずの具合でゆ〜っくり引いてくるだけ。たまにチョンとアクションを入れると効果的。(意外と浮いてくるので、思っているよりスローに巻くのがポイント)

リーダーとの結束部は小さい三又サルカンでOK。

ワームは言わずと知れたreinsのチビキャロスワンプ。いろんな色を試しましたがこの色が一番釣れます。

手返し良くアジを釣るための必需品。釣れたアジは一旦バッカンに入れておき、時合いが終わってから締めます。釣れたアジをそのままクーラーに入れても良いですが、現場でしっかりと締めて血抜きしたアジとそうでないアジとでは、味に雲泥の差があります。あると何かと便利です。

© 2024 毎日釣り日和* Powered by AFFINGER5