トラウト 山女 岩魚 釣行記*

富山湾のホタルイカ掬いと、飛騨の渓流釣り。

 

以前からやってみたい旅があった。

三重から出発して、岐阜と富山を釣り歩く旅。

 

時期は4月。

この時期は気温も高くなり、渓流魚の活性が上がってくる渓流釣りが楽しい季節。

そして『富山湾のホタルイカ掬い』。

新月周りの暖かい風のない夜。深夜〜朝方にかけて、富山湾の各地にホタルイカが接岸。それを網で掬うという、日本ではここでしか出来ない富山の春の風物詩。

さらに僕はここ数年、途中にある御母衣ダムでのサクラマス釣りにもハマっている。渓流釣りはどこででもできるけど、ダム湖でサクラマス釣りができる場所はそう多くない。

つまりこの旅ができるのは日本でここだけ、唯一無二の旅なのである!笑”

 

そんな訳で4月中旬、夢を叶えるために有給を使って行ってきました、2泊3日岐阜富山遠征。

 

ひるがの高原。桜が満開でした。

最初の目的地は『御母衣ダム』。

狙いはもちろんサクラマス。

途中長良川沿いの国道を走ってくのだけれど、ここも言わずと知れた良河川。途中渓流釣り師なら竿を出したくなるような渓相の数々。「ちょっとぐらい出してもいっか?」と思う気持ちを押し殺して、ひるがの高原を超えて、やっとの思いで御母衣ダムに到着。

4月中旬のこの時期はまだ水量はそれほどはない。ここから一雨ごとに貯水量が上がっていく。

貯水量が変わると足場も変わるので、その変化する状況に対応していく必要がある。

 

などと分かった風な事を言うものの、大体やる場所は決まっている(笑)

とりあえず庄川からのバックウォーター周辺を狙う。

チヌーク14g

まずはスプーンから。これで広くやる気のある個体を探していく。

とりあえずキャスト。

10分程、周辺を狙ってみる。

しかしチェイスは1回だけあったものの、反応が良くない。

ミノーに変えてみる。

ボトムまで落とし、そこから時折トゥイッチを混ぜながら引いてくる。

するとすぐに反応が!

「おー、今日はミノーの日か」

そして何度かなかなかノらないアタリをようやくキャッチ。

上がってきたのは、、、

う〜ん、ウグイでした。。

この子は釣れるというのは水温が上がってきた証拠なのかな?

その後も何匹かウグイを掛ける。

 

「今日はウグイの日だなー。」と思いながら、それとなく場所を移動しながらキャストを続けていると、違うアタリの魚がヒット。

引き方からして馴染みのあるこの感じは、、、

本命の魚。

でも違う。

そう大きさが。

 

僕が狙っているのは30cm以上の銀毛したヤマメ。それ未満の魚はこの地域では『シラメ』というらしい。

この子はよくても20cmちょっとなので、残念ながらシラメだ。

 

でもとりあえず顔を見ることができたので一安心。

以前は一匹釣るだけで苦労したものの、最近は1匹は必ず釣ることができるくらいには上達した。

その後もバックウォーター周辺を狙ってみたものの、あまり反応がないので場所移動してみる。

 

移動してきた場所は以前、良い思いをさせてもらった場所。(シラメ個体ばかりだったけど)

とりあえずミノーから始めるものの、ミノーが届く距離では水深が浅すぎるためスプーンに戻し探っていく。

途中すごく深くなっている箇所があり、そこを重点的に狙っていると、、ヒット!

そこそこの重量感!

これは絶対にバラシたくない!

慎重にリールを巻き取り、ゆっくりと寄せてくる。

そして、、無事キャッチ。

写真では大きさが伝わりにくいけど、33cmのギリギリ『サクラマス』サイズ(笑)

僕はミニサクラマスと呼んでいる。

でもしっかりと肥えていて、とても美味しそうな個体。キープさせていただく。

その後もこの場所で粘っていると、反応はあるのだけれど、なかなか乗らない!一度ものすごく大きな個体が一瞬だけ乗ったものの、すぐに逃げていった。

せめて大きさだけでも見たかった...( ;  ; )

横着してエギング仕掛けのまま、フロロリーダーでやっているけど、やっぱりナイロンリーダーの方が良いのかなー。などと考えながらやっていると、ちょうどお昼の時間。

僕はこの場所に来たら、必ず立ち寄るお店がある。

 

ここ、『お食事処 次平』

ここのね、ラーメンが最高なのですよ。フフ

 

 

『次平ラーメン』

鶏ガラ醤油のスープに適度に浮いた油。飛騨産のネギが風味豊かな至高の一杯です!

分類的には高山ラーメンになるのかもしれない。

でも僕は高山ラーメンとは呼ばず、次平ラーメンと呼んでいる。

それぐらい好き。

 

とりあえず一口。

うーん、このあっさり系が好きな人もコッテリ系が好きな人も、どっちの人も食べられる味付けが絶妙で良い。

そして麺が旨いんだ、これが。

店内は飛騨地方を感じる造りになっています。

 

近くを通りかかった際は是非。

またここからすぐの場所に移動。

 

 

目的は『水』

遠征中は何かと入り用な水。

タックルを洗ったり、カップラーメンを沸かしたり、単純に飲み水としても。

水を充分に確保することで、ようやく旅の準備が完了した感覚になる。

 

よし、準備完了!

 

釣りを再開したいのだけれど、また御母衣に戻っても味気ない。

ということで一つ下のダム『鳩ヶ谷ダム』に向かうことに。

 

鳩ヶ谷ダムはロケーションは最高で、ポテンシャルも間違いなく良いのだろうけど、いかんせん釣り場所が少ない。

ほとんど釣りができる場所がないのだ。

それでも良さそうな場所を見つけて、狙ってみるも、どうもしっくりこない。

なんか雨が降った後とかが良さそう。そんな印象。

なんて思っていたら本当に雨が降ってきた。

でもまぁ予報にあったからね。

だけど予想以上に雨量が高く、耐えかねて撤退。冷えた体を温める為、温泉に入る。

そして近くの道の駅で少しぼーっとしていたら、お腹が空いたのでまた次平に行く。

「お昼も来てくれたよね」と声を掛けていただく。さすがに一日に2回も行ったら覚えますよね(笑)

 

 

お腹が膨れたところで、場所を大きく移動する。

そうこのまま富山県入りだ!!

現在時刻は午後7時。

目的地の富山の海岸までは高速道路で1時間半。

ホタルイカは以前の経験から深夜2時〜明け方までが一番発生率が高い。

余裕で間に合う。

 

なんだったら高速料金を安くするために、途中のPAで仮眠をして深夜料金の時間帯に出れば3割引。

完璧な計画だ!

 

そうと決まれば出発するのみ。

ここでも少し料金を安くするために、少し下道を走り五箇山ICから高速に乗る。

実は以前から、ここ五箇山ICの規模の大きさを不思議に思っていたけど、今日この時に納得。

「ここから乗ると便利だわ。(料金的に)」

 

山から平地へと、緩やかな下り坂なので燃費良く車を転がし、目的のPAに到着。こういう時のためにフリードスパイクという車中泊に特化した車を購入したんだ、と後ろの座席をフルフラットにしてマットを敷き目隠しをして、完璧な環境を整える。

そして寝る。

 

・・・・・

 

もはやこれは恒例行事で、起きた時には辺りはすっかり明るくなっており、ホタルイカはおろか、深夜料金での通過すら怪しい時間にめを覚ます。

慌てて車を走らせ、高速道路を降りて表示された値段は4時を過ぎていたにも関わらず3割引された値段だったのは嬉しい誤算。

イカは100%期待できないけど、とりあえず目的の場所まで車を走らせる。

イカは捕れずとも、単純に釣り場としても良さそうな場所。

時間としてはまだ全然朝マズメの時間帯なので、竿を準備して投げてみる。

Google Mapの航空写真通り、ある一定のラインから急に深くなる。富山湾の特徴だ。

 

というか深いなんてものじゃない!とんでもなく深い!

太平洋側でこれほど深い海岸は、、駿河湾くらいか。

下手したら駿河湾より深いかもしれない。

でもこれだけ水深があれば、何かしら回ってるかもしれない。と色々とルアーをローテーションしながら探っていく。

するとフォール中にアタリが!

すかさず合わせてヒット!

それほど重量感はないけど、ワクワクしながら巻き上げると、、

うーん、君だったかー(笑)

なんとも言えないこの魚。まぁでも外道ではないかな(笑)

 

そして暫くして再びヒット。

さっきとは違う引き。

上がってきたのは

 

うん、これは外道だわ!

 

まぁでも何も釣れないよりかは嬉しい。

丁寧にリリースして、キャストを続けたものの、その後は反応なく終了。

別に何を狙いきたって訳ではないのだけれど、なかなかに難しい。

 

その後は富山市〜入善までの間をウロウロとしまして

 

 

 

入善にある湧水。個人的NO.1

 

魚津にある『はじめ家』

 

黒部川河口

 

生地の海岸。透明度が素晴らしい

 

夕まずめにスキッピングで青物狙うも空振り

 

ご飯食べたり、散髪したり(←なぜ)、下見をしてたりしたらあっという間に夜。

夕まずめは生地で色々と狙ったものの、全く反応なしで終了。

ここからホタルイカの時間まで暫くフリータイムだけれど、昼の間休みなしで動いていたので、とにかく眠たい。

なので深夜1時まで寝ることに。

 

・・・・

 

目覚ましが鳴り、携帯で時間を確認する。

午前2:30

うん、知ってた。

途中何回も鳴っていた目覚ましを消していたこと。

しょうがないね、、だってこういう性格だもん。。(笑)

 

なんて呑気してたらあっという間にイカの時間は終わってしまうので、海へと向かう。

もちろんすぐに場所で寝ていたので、すぐ到着。

しかし海を照らして驚いた!

昼間にはなかった白濁りが発生している!

これは困った。おそらくこの濁りではイカは期待できない。

急遽予定を変更して南下。初日に行った場所へと向かう。

到着してみると、明かりをつけて海の中を歩いている人たちがチラホラ。

しかしあまり多くない。

近づいて、話しを聞いてみると1時間やって二人で5匹。

ムムム、これはいかがしたものか。

 

話しを聞いた人が詳しそうだったので、富山市内の有名海岸はどうかと聞くも、あまり変わらないんじゃないかな、という返事。

ここからだと30分少し掛かる。

すぐに明るくなる。

時間は惜しい。

でもなんとなく環境を変えたかったので、富山市内の有名海岸へ。

 

駐車場に到着すると、さっきとは打って変わってものすごい車の数。

さすが一番有名な砂浜。

この時点で3時半を回っていたので、猛ダッシュで準備する。靴紐すら通してない新品のウェーディングシューズも、もう適当に履き殴る。

小走りで海へ。

ものすごい人の数。

遠慮してたら入れないぐらい。

しかし僕は北海道の肩がぶつかるぐらいの距離感の鮭釣りをした男。こんなことでは臆さない。

ズケズケと入っていき、ライトをつけ、イカを探す。

 

10分程探してみるも、全く見つからない。

一応新月の大潮のタイミングで来たものの、理由は分かっている。

一昨日降った雨が昨日の明け方まで降り続いており、それも結構な雨量だった。海こそ濁っていないものの、やはりイカは淡水を嫌うので、接岸数は減少する。

こればっかりは時の運、仕方がない。

 

周りの声を聞くに、捕れている人は捕れているみたいだけれど、それほど多くはないっぽい。

今回の旅のメインイベントだっただけに、さすがにちょっと落ち込む。

それでも挫けず歩いて探していると、、

いた!

一匹見つけた!

ゆっくりと掬い上げる。

網で掬う瞬間が最高に楽しい

おー、この1匹を掬うために遠路はるばる三重から車を走らせてきたんだ。

なんというか、感無量だ(笑)

 

せめて1匹だけでも、と思っていたのでこれでとりあえずは最低限の目標は果たした、かな。

それでももう1匹と探す。

すると、すぐにまた見つかった。

おぉ!ラッキー。

そしてまたすぐ見つかる。

 

なんとなんと、どんどん湧いてくる!

本当に突然、前触れもなく。

気を良くして全然知らない人に「湧いてきましたねー」と話しかける。

するとその人は「すごいそんなに捕ったの。私なんて1時からやってまだ5匹」とのこと。

ガチ装備の女性だった。本当に今さっき湧き出したみたい。

 

それにしてもホタルイカというのは面白い。

人が絶え間なく行き交っているにも関わらず、まるでずっとここにいましたよ、と言わんばかりにしれーっと浮かんでいる。

「いやさっきそこ人通ってましたやん!」と思わず心の中でツッコミを入れたくなる。

幽霊みたいだな、と思う。(見たことないけど)

 

4時を回る少し前から明け方まで、フィーバータイムは続いた。

結果。

 

おおよそ約30匹。

身投げする程大量の時と比べたら、しれた数だけれど、一人で食べるには十分。

満足だ。

 

明け方まで人はたくさんいる。結構霧がかってました。

 

常願寺川河口

 

立山連峰

イカを掬ってすぐ富山を出るのも寂しいので、近くの常願寺川河口で少し竿を出してみる。

適度な水深、適度な流れ込み、適度な砂質。

もう少し暖かくなったら、色々釣れるだろうな、という感じでした。

そしてこの日初めて顔を出した立山連峰をとんでもなく美しかった。

富山の人は日頃からこんな景色見ていたら、海外でも行かないと景色に感動できなくなるのではなかろうか、、、(笑)

 

その後、いよいよやることがなくなったので、富山を出発。

再び荘川を目指す。

途中飛騨牛の焼肉を食べたり、飛騨古川で日本酒を買ったり、道中が楽しい。

すっかりお昼を回って3時頃、荘川到着。

あまり釣りができる時間はないけれど、パパッと準備して入渓。昨日の朝まで雨が降っていて、時期も時期なので期待してキャスト。

すると一投目からヒット!

あいにくバラしてしまう。

しかしキャストするごとに反応があり、めちゃくちゃ楽しい!

この日はよく肥えた個体ばかりでした

 

小ぶりながら肉付きが良い

トラウトは鰯なみに傷みが早いので、釣れたらすぐに内臓をとります。

最終的にキープは3匹。

条件が揃っていたのか、かつてない程良い反応だった。しかしほとんどバラしてしまう。。

というのもリーダーを結び直す時間を惜しんで、物凄く短いリーダーでやってしまったため、バラシが多くなってしまったのだと推測。

また一つ勉強になりました。

荘川というのは地名で、庄川というのは川の名前。両方とも読みは「しょうかわ」

 

後日。

戦利品を味わっていく。

 

ボイルすると身がぷっくら

 

「ホタルイカのトマトソーススパゲティ」 自分史上No.1の味でした。

 

御母衣ダムで釣ったミニサクラマス。 脂がよく乗っていてとてもおいしかった。

 

飛騨で買った日本酒『蓬莱(ほうらい)』(←おすすめ)と共に味わいました。

特にホタルイカのスパゲティは衝撃的な美味しさでした。

参考にしたのは小倉知巳シェフのレシピ『ホタルイカのスパゲティ』

アンチョビとトマトソースとの相性抜群でした。

ミニサクラマスもしっかり脂があり、日本酒とよく合う。とても美味でした。

 

釣りは帰ってきた後も、こういう楽しみがあるから好き。

またすぐ行きたいけど、そんな気軽に行ける距離ではないからなー。

一年に一回のお楽しみだね。

良い遠征プランができました。

 

© 2024 毎日釣り日和* Powered by AFFINGER5