アオリイカ 釣行記*

敦賀にエギングに行ってきたら良型が連発した【福井の釣り】

季節は10月に入り、夏から釣れ出したアオリイカが大きくなり、引き味も楽しめる季節になってくる頃合い。僕のホームの紀伊半島ではアオリイカは一年中釣れるけど、数釣りを楽しみたいのなら、断然日本海。

そんな訳で久々のアオリイカ釣りを楽しみに福井県は敦賀に行ってきた。

福井の夕焼け。どうしてこんなにきれいなの?

僕の住んでいる三重県から福井県に入る場合、滋賀県を通る。その景色を見ながら運転するのが好きで、明るい時間に出発。着いた頃はちょうど夕まずめの時間で、雨の後だった事もあり河口でシーバスを狙うも、見事に空振り。う〜ん、難しいなぁ。

でも本番はここから。

敦賀半島にある、とある漁港に入る。場所としては堤防からの釣りで、堤防の先端と付け根にあるテトラが狙い目。先端は人が入っていたので、付け根側に入った。(付け根が沖側にある形状)

とりあえず2.5号のエギから始める。着水してカウントをするも、30秒を超えてもボトムが取れない。こんなに深かったか?3号のエギにつけ直し、再びカウントをとる。

潮を流れがキツイながらも大体20秒後半でボトムが取れる。

「潮効いてるなぁ」と思いながらシャクっていると『トンッ』というアタリ。合わせを入れると、竿に重みが乗り、イカ独特の引きを感じる。

これこれ!この引きを味わいたかった!

写真だとどうしても小さく見えちゃうんだよな〜

上がってきたイカは、悪くないサイズ。釣り始めて早々のヒットだったので、幸先が良く嬉しい。

イカを締めて2杯目を狙う。同じ立ち位置から、今度は少し投げる方向を変えてみる。カウントをとると、今度は17〜8秒でボトムが取れる。あれれ?なぜこんなに深さが違う?そう思い、先ほどイカが釣れたポイントへキャストすると、やはり20秒後半での着底。同じ立ち位置で、投げる方向を変えただけなのに...

理由を考えるに、着底まで時間がかかる方は手前にテトラがあり、潮の流れが複雑になっている。そうじゃない方はテトラといったストラクチャーが何もないので、潮の流れが単調で素直に着底する。ほんの7mほどの距離しか離れていないので、信じがたいけど、実際そうなのだから仕方がない。

そして先ほどイカが釣れたポイントへ再びエギを投入。潮の流れを感じながら、ボトムをネチネチ攻めると再びヒット。

1匹目より更にサイズアップ。どうした、敦賀!今年は数だけじゃなく、サイズも良いぞ!!笑"

そこそこの雨が降った後だったので、あまり期待していなかっただけに嬉しい誤算。その後もう1匹追加。周りは誰も釣れておらず、僕だけにヒットが集中。多分場所の問題だと思う。この潮の複雑の流れの場所が今日のアタリポイント。

たまたまその場所に最初に入れたのはラッキーだった。

しかしその後アタリがなくなったので、3杯上げて初日は終了した。

シャローエリアが続く海岸線

やる気のあるイカはシャローエリアに居るという話をよく聞く。そういうイカはサーフからでも釣れるし、水深30cmエリアでも釣れるという。ホンマかいな。

どうしても水深のある所で釣りした方が釣れる気がする。で実際それである程度釣れているのだから、拍車をかけてそのスタイルを続けてしまう。でもそれでは釣り人として成長しないと思う。徒労に終えるかもしれないけれど、この日は勇気を出してシャローエリアに挑戦してみた。

場所は敦賀近郊のシャローエリアが続く海岸線沿い。ここを通るたびに、釣れそうだなー、でももう少し水深があればなーと思い、いつも釣りしなかった場所。そんな場所で今日、釣りをする。

数キロある海岸線にテトラが置かれていて、大体どの場所からでも竿を出せるのだけれども、やはり何か変化が欲しい。なんだかんだ言ってイカはワンドが好きなので、ワンドになっているポイントを見つけて竿を出してみる事に。

近くに行くと、ちょうど良い岩場があったので、せっかくなのでそこから釣りをする。

遠浅のポイントで沖の方まで根が見える。とりあえず2.5号のエギをキャストすると、10秒掛からない程で着底。

浅いなー。

半信半疑で、周辺の地形を探っていると、フォール中にトンッとアタリが。まさかと思いながらも合わせを入れると、、乗った!!そして引いている!イカだ。

慎重に寄せてくる。そして上がってきた生物は紛れもないアオリイカ。

真っ黒なのは活性が高い証拠らしい

本当に釣れた...。

やっぱりやってみるもんだなぁ。

まさか釣れると思ってなかったから(笑)、イカを入れる袋も持ってきておらず車まで取りに行き、釣れたイカを入れ釣り再開。

そして再開した一投目。

再びヒット!

嘘やん!

めっちゃ釣れるやん!!笑"

連続ヒットに大興奮!

サイズも悪くない。

明るい時間にこれだけ釣れたら、夕まずめはとんでもない事になるんじゃないか!?そう期待して、迎えた夕まずめ。

結果はなんと不発に終わった。

2杯目を釣って以降、全くアタリがなくなり、それが暗くなるまで続いた。おそらく釣れた2杯は元々そこに居たイカだったと思う。そのイカを釣ってしまっても、回遊待ちもあると思い、その場に留まって釣り続けてみたけど、回遊はなかったみたい。

いやはや難しい。

空はすっかり暗くなってしまった。だけど一つ気になる場所が。このポイントに入る前、少し周辺を探索していると、やたらとテトラにスミ跡がついている場所があった。その時は既に人が入っていたけど、今見るとどうやら帰ったみたい。そこのポイント打って、反応がなければ帰ろうと決め、ポイント入り。

改めて入ると、ものすごい数のスミ跡。これだけスミ跡がついているのには必ず理由がある。そしてその理由は一投目でわかった。

深い

かなり深い。

さっきまで釣りしていたポイントからは50mも離れてないにも関わらず、このポイントは深い。多分ここだけだと思う。2.5号ではボトムが取れないので3号エギに変えてボトムを取ると、ここも大体20秒後半で着底する。すぐ隣は2.5号で10秒掛からないのに、面白いもんだ。

明るいうちに入ってないので、どんなもんだと地形を探りながら釣りをしていると、かなり手前まで深くなっている事に気がつく。そしてその手前を探っていると『トンッ!』というイカのアタリが。合わせを入れると、ものすごく勢いでラインで出ていく!

でかい!

今釣行1の引きに興奮する。イカのファーストランが終わり、寄せにかかるも中々寄せさせずに感じるイカの抵抗がなんとも心地いい。

手前まで寄せたところでライトを照らす。やっぱり大きい。ラインをギリギリまで巻き、抜き上げる。かなり重い!正直これ以上大きいと抜き上げは厳しい大きさ。

上がってきたイカはこの時期にしては十分過ぎる立派なイカだった。

なるほどこれはこの場所にこれだけイカ墨がつく訳だわ(笑)

そしてこの後もヒットは続く。

同じように狙っていると再びヒット。今回のイカも良型でラインをかなり出される。ファーストランは耐えたものの、セカンドランでまさかのバレ!悔しい(笑)

気を取り直して、もう一投。これまた同じように狙っていると再びヒット。サイズは先ほどバラしたイカと同じぐらい。さっきのイカの時は合わせが弱かったからバレたのかもと思い、今度は気持ち強めに合わせを入れる。

今度はバレる事なく、キャッチ成功。

これまた先ほどのイカと同じぐらいの立派なサイズのイカ。今年の敦賀は数だけでなく、サイズもいいのかもしれない。

そしてこのイカを釣った時点で時間は0時近く。夜のイカ釣りは不思議な魅力があり、時間の経過がすごく早い気がする。まだやれば出そうな気もするけど、もう十分に釣ったので今回はこれで終了する事にした。

今回釣れたイカ。

数もあるけど、何よりアベレージサイズがとても良い!このサイズのイカがこれだけ釣れるとかなり楽しい(笑)

そして何より今回は多くの発見があった。まず一つは新しく挑戦したシャローエリア。浅場に居るイカはやる気のあるイカの為に答えがすぐに出る。そして釣れても釣れなくても、反応がなくなればどんどん移動していく方が良いと思った。

そして二つ目は、シャローエリアのディープエリア。全体的に深い場所だと、イカのストック量は多いかもしれないけど、イカに見つけてもらいにくいので、時間を掛ける釣りになると思う。だけどシャローが続く場所に深場があるとそこがとても良いポイントになるという事。まぁたまたま今回アタリの場所に入れただけの可能性もあるけど、やっぱり全体的に浅い場所に深場が一つあると、そこは大きなポイントになると思う。そういう意味でやっぱりディープエリアは外せない。

今まではある程度水深のある場所でしかエギングをやってこなかったけど、これからはシャローエリアも積極的に狙っていこうと思う。

日中は虹テープが好き。あと夜の常夜灯周りを攻める時もよく使います。多分真っ暗の中でも釣れるけど、主に日中よく使う。

夜は赤テープは金テープをよく使う。赤テープは夜はシルエットがハッキリして(多分)イカからしたら見やすい。金色は光の反射率が良いらしいので、夜の全体的に光量が低い所で使います。

© 2024 毎日釣り日和* Powered by AFFINGER5