キャンプ 山女 岩魚 釣行記*

平湯温泉キャンプで渓流釣りキャンプ!釣った魚と山菜で初夏の奥飛騨を満喫【岐阜県の釣り】*

5月3日4日。

GW真っ只中。薬君と釣り&キャンプしに奥飛騨まで行ってきました。

前回の福井釣行から4日後。この日の為にGWの快晴の下、一緒懸命勤労してきました。

そして迎えた当日。天気予報は、この二日間だけやはり雨。すごいねオイラ!

でも気にしない。だって今回は二人なんだもん(笑)

前日から薬君が遊びに来て、朝7時に出発。10時半に目的地である『平湯温泉キャンプ場』に到着。

料金は平湯温泉への入浴料込で一人1600円という安さ。この値段でオートキャンプできて、しっかりとした温泉施設に入れる所ってないんじゃないでしょうか。

ちなみにこのキャンプ場。予約制ではなく(夏以外)、空いている場所に入っていくフリーサイトスタイル。またサイトの大きさや環境も様々で、隣と隣接している所もあれば、自分たちの空間だけ木で囲まれているような場所もあります。なので、早い時間に来れば必ず良い場所が取れる訳ではありません。皆が帰りそうな時間に行くのがポイント。

そして僕たちがテントを立てた場所がこちら。

木で囲まれた広い空間。

響く川のせせらぎ。

そして入り口にはタラの木。

最高の場所がとれました♪

二人で準備したので、テントの設営は一瞬で終わり。

準備が終われば、やることは一つ。車を走らせる事数十分。

前回もお世話になった魚券売り場へ。店の中には立派なヤマメとイワナのはく製が飾ってあります。モチベーションが上がる演出。

券を買い、最初に向かったのは、前回薬君がヤマメを釣った場所。蒲田川の石橋の下流側。

ポイントに着き上流側と下流側に分かれる。しかしさすがはGW。人が多い。

僕が行ったポイントにフライマンが二人。けど釣れなかったのか、すぐに場所移動してくれた。

活性の高い魚は釣られてしまったかもしれないけど、ミノーをダウンクロスで流す。

・・・

反応なし。

落ち込み・瀬・トロ場どこに投げてもチェイスすらない。

思っていた以上に厳しい。

かなり下ったところで、引き返し。今度はスプーンをアップに投げて探る。

ここの水量だと、ミノーをアップで投げると流れが速くまともにアクションしないけど、スプーンだとしっかりアクションしてくれる。

ここもダメ、あそこもダメ。

有望なポイントでまったく反応がなく、少し思考を切り替えて、皆が狙わなそうな奥まったトロットロの場所へキャスト。

スプーンを流れに乗せて巻いていると・・・

グンッ!!

念願のヒット!慎重に寄せて、ネットイン。

上がってきたのは、ナイスなプロポーションのヤマメ。25~6センチはありそうな肥えた個体。

久しぶりの良い獲物に思わず雄たけび(笑)

その後は、ものすごい落ち込みでヒットが一回。ジャンプでバレたけど、こんな場所でも食ってくる事が分かり、また一つ上達♪

待ち合わせの時間になり車へ戻る。薬君の釣果を聞くと、同じくヤマメが一匹。

さすがは薬君、しっかり釣ってくる。正直ボウズで、僕のヤマメを見せびらかしてやりたかったのに、残念(笑)

きっと服の裾を噛んで、思いっきり引っ張って悔しがっただろうに、、

冗談はこのへんにして、場所移動。場所は下流へ移動し、高原川本流へ。

晩御飯は作る予定なので、それを考えるとこの場所が最後。入渓しやすい場所を探して、二手に分かれる。

そして先ほどと同じように、ミノーとスプーンで攻める・・・。

が、全くの無反応。無反応と書いておきながら、実は一回だけそこそこのサイズが食ってきたけど、すぐにバラシ。

それ以外はチェイスすらなし。

薬君と合流すると、薬君も釣果なし。薬君でも釣れないとは。。

ただ高原川は水量が不足している印象でした。これは今夜の雨に期待して・・。

車へ戻る途中、薬君がノビルを発見。せっかくなので、一本引き抜いてみると・・・。

とんでもなくデカイ!!完全に市販のネギのサイズだよこれ!!笑"

見つけた薬君もご満悦♪釣りしててもタラの木いっぱい生えてるし、、飛騨って本当に自然が豊かな場所なんだなー。

せっかくなのでもう2本追加して、キャンプ場に戻ります。

洗い場へと歩く薬君in Hirayu Onsen Campsite

 

本日の収穫。

・ヤマメ2匹

・ノビル3本

まぁこんなもんでしょう。

僕が米炊き・炭の火おこし。

薬君が食材の下ごしらえ。

薬君が作っているのは、、

鮭のバター焼き。

今考えると、鱈でも良かったのに何でわざわざ鮭にしたんだろう・・・(笑)

適当なところで調理開始。

ヤマメが美味しそう♪

米も炊き具合も確認っと!!

ヤマメが完成~♪

そしてノビルは・・・

ホイル焼きにしてみました。

味付けは醤油をかけただけ。

ヤマメは言わずもがな美味しいのですが、ノビルの方はと言いますと・・・。

なかなかに旨い!!

薬君が一度生でかじったのですが、辛かったそうです。

が!

ホイルで焼いて食べると、辛さは一切なく本当に市販のネギと同じ味。いや、むしろ根っこの丸い部分があるのでこちらの方が食材として上なのでは?!笑"

春のバーベキューで野菜を買い忘れてしまった時、オススメです!!笑"

前菜を食べたところで米が炊けたので、肉焼き開始。お肉は蒲田川沿いのスーパーで560円で薄切りの飛騨牛が売ってたので、それを購入。

少量だけど、正直これぐらいで十分です。(もう年なので・・(笑))

炭焼きウインナーの美味しさは異常ですねっ!炭の偉大さを一番感じる食材です。

肉を食べ終え、締めはバター焼き。本当はホイル焼きのつもりでしたが、ホイルの量が足りませんでした(笑)

それでもちゃんと美味しく出来ましたよ♪

天気予報では夜に雨が降るそう。でもまだギリギリもっています。

その間に後片付けを済ませ、最後にひらゆの森へ。

釣りをして、釣った魚を晩餐にし、最後に温泉で一日を終える。

『幸せ』とはこういう時に使う言葉なんでしょうね。

(笑)

~翌朝~

夜のうちに雨は降って止みました。

けっこうな大雨で薬君はビクビクしてたそうですが、僕は爆睡してて気づきませんでした(笑)

空はみるみる晴れてきて、実に良い天気。

うんうん♪

朝はオシャレに珈琲とドーナツ。

だけにしようと思ったのですが、これだけではカロリー足りないので、昨日の余りで軽く調理。

ウインナーとキノコのバター醤油焼き。買ってきた食材を全部キレイに食べ終えて、非常に満足です。

時間は午前9時。昨日の雨の量からすると(知らないけど)、あんまり早く出発しても川は増水してるので釣りにはならない。

なので、キャンプ場を暫し散策。

うん。

非常に良いキャンプ場でした。

またいつか来たいと思います。

気持ちよく準備を終え、キャンプ場を後にします。

向かった場所は蒲田川の昨日釣りした場所よりさらに上流。というのも、高原川はまだちょっと濁りが強かったので。。

ここまでくると濁りは少なく、むしろ丁度いい具合。

期待を込めた第一投。

で、釣っちゃいました(笑)薬君が、ですが。

「これは今日、大爆釣なんじゃない?」とテンション上がるも、その後は意外と続かず。

濁り具合は良い感じですが、水温が昨日より明らかに下がってます。

場所を移動して、着いた場所は昨日と同じ石橋エリア。石橋を境にして上流と下流へ分かれます。

僕は下流へ。

本筋は流れが強すぎる為、分岐して流れが弱くなったポイントを狙います。

そこをスプーンで丁寧に探っていくと・・・

グンッ!

この状況下で魚が着きそうな場所を予想し出した、価値ある一匹。

サイズも良し!

感無量です。

その後の反応はなし。まだこの時期の雨は、あまり良い訳ではないようですね。

待ち合わせの時間になったので車へ戻るも薬君がいない。久しぶりの休日の青空を見ながら、ゆっくりと待ちます。

遅れて来るので反応が良かったのかなぁと思うも、僕と同じくヤマメが一匹。ただ本当に同じタイミングで釣るなぁ(笑)

でも他にも反応があったようです。

その後も色々回りましたが、なかなか厳しい。かなり良さそうなポイントでも出てくれません・・。

ポイント開拓したり、昼食をとったり、食後のアイスクリームで腹を下したりしていると、もうすっかりいい時間。

明日は仕事だけど、せっかくここまで来たんだからとギリギリまで粘ります。だけど時間的に次が最後の場所。

場所はキャッチ&リリースエリア。

キープはできませんが、リリースエリアな分放流量が多く魚影が濃い上に足場が良いんです。

だけど、ここでも全然反応がない・・・。段々空が暗くなっていく。。

人通り歩いて一番有望なポイントで最後にする事に・・・。

大きな落ち込み。手前はかなり探ったけど反応はなし。

ならば流心の向こう側。スプーンの9.5gのデッドスローで反対側の流心を攻めると・・・。

クンッ!

きたー!!久々の引き。上がってきた魚は、、

今釣行初のイワナです。僕、食べるのはヤマメが好きですが、写真を撮るのはイワナの方が好きなんです。

なので満足♪

収まりより釣りを終える事ができました。車に戻り、薬君の釣果を聞くと、意外にもボウズ。

ただ朝にイワナを釣っているので、今回の釣行全く同じ釣果・・・。

かと思ったら、実はチビヤマメを別の場所で釣っていたらしい。

くっそー!でも釣りあげた魚の総重量は絶対僕の方が上だけどね!笑"

釣ったヤマメは2匹とも、こっちの方が大きかったし♪

なんて・・・(笑)

とまぁ、仲良く飛騨に釣りに行ったお話しでした。。(笑)

【使用ルアー】

メインのスプーン。何色か持っていると便利です。個人的に金色が喰いが良いように思います。

たまに使う重たいタイプ。流れが速い場所や深いポイントを攻める際にあると便利です。

今回大活躍したコンロ。ソロ〜2人使用には最適な大きさ。

© 2024 毎日釣り日和* Powered by AFFINGER5