和歌山県にある太地漁港。
かなり良いロケーションをしている。
地図でみるとU字のような地形の小さな湾のような形をしており、そこに小さな入り江が点在している。
このような地形の場所は小魚などベイトが溜まりやすいため、青物やイカなどのフィッシュイーターが釣れやすいと考えている。
実際獲物を追い込みやすい地形をしているが故に、イルカ漁がこの場所で盛んに行われていたんだろうと思う。
さてはともあれ、今回ちょうど時間ができたので太地漁港で少しだけアジングをしてきました。
上から見るとこのような感じ。
右上の大きく明るい二つのライトの下にネットが張られ、その中にイルカが飼育されている。
ちょうど外海からの入り口部分にあるのは、少しでも綺麗な外海の水の近くでイルカを飼育するためだと思う。
しかし釣り人的に気になることが一つ。
入り口に自然界最強のフィッシュイーターがいて、小魚が漁港内に入ってくるのか?
なんならイルカは超音波を使って、獲物をサーチするらしいので、そんなもの近くを通ってまで魚が漁港内に入ってくるものなのか。
今回はそれを確かめたい。
とりあえずアジングタックルを準備して、適当なライトの下を打っていく。
何投をしたものの、やっぱりただ『ライトの下』というだけでは反応はない。
少し移動して、今度は漁港の隅っこへ。
そこで何かがライズしているのを見つけ、ワームを投げてみると...。
一瞬何かがバイトしてきた!
ジグヘッドが重いのか、喰いきれないようなので0.8gへと軽くして再度キャストしてみると...。
今度はヒット!
それほど抵抗はないものの、慎重に抜き上げる。
釣れたのは本命の『アジ』!!
太地漁港にしっかりとアジはいた!!笑"
サイズは20cmにも満たないサイズだけど、何故かとても嬉しい気分。
その後何匹か追加。
反応がなくなったので、また移動。
今度はスロープの部分を狙います。
ボトムまで落とし、底から30cmほどのラインをふわふわさせているとまたヒット!
今度かなり引きが強い!
期待が高まる!
慎重にやりとりして、上がってきたのは...
『ガシラ』でした。
どおりでよく引いた訳だ...笑"
引き続きスロープ周辺で釣りをしていると、またしても何か魚がライズしている。
しかも音的に何かを捕食しているような音。
アジの追加を期待してその方向にキャスト!
....
しかし何投しても全くワームに反応してくれません。
残念...。
その後は漁港の入り口付近へ。
そこではエサ釣りをしている方たちがおり、何やら赤い小さな魚をたくさん釣ってました。
邪魔をすると悪いので、少し距離をとり外海からの水が入ってくる潮通しの良いポイントを打ってみるものの反応なし。
とりあえず今回はこれで終了としました。
結果的に小アジが数匹という結果でしたが『漁港内にアジが入ってきている』という事が確認できただけでも十分収穫となりました。
釣行日は2月の厳寒期ですから、11月ぐらいの最盛期にこれば尺アジなどの大型のアジが出る可能性は十分にあると感じました。
それではっ!
場所 | 太地漁港 |
釣行日 | 2月7日 |
時間 | 0:00~2:00 |
潮 | 若潮 |